2012年04月03日
Posted by DieMaus at
◆2012年04月03日19:04Comment(0)
2012年04月02日
Posted by DieMaus at
◆2012年04月02日11:00Comment(0)
2012年03月22日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月22日15:39Comment(1)
四国初のコメダ珈琲 徳島店
名古屋にはたくさんの珈琲店がありますが、その中でも有名なのは. コメダ 珈琲店。
ここ最近関東や関西に出店していて
ついに四国に初めて徳島の吉野川市鴨島町に
オープンしました。
多くのメニューの中で一押しは写真の
シロノワールです。
コメダ 珈琲店はひとりで行ってもゆっくりできるし
家族などで行ってもメニューが豊富で
少しレトロな感じでもあり、ファミレスのような
店内の作りなので、楽しめると思います。
分煙もされているので、(店舗にもよる)安心できる。
徳島に行ったらよりたいお店です。
コメダ珈琲徳島店
シロノワール
コメダ珈琲






写真は名古屋で撮影したものです。 続きを読む
ここ最近関東や関西に出店していて
ついに四国に初めて徳島の吉野川市鴨島町に
オープンしました。
多くのメニューの中で一押しは写真の
シロノワールです。
コメダ 珈琲店はひとりで行ってもゆっくりできるし
家族などで行ってもメニューが豊富で
少しレトロな感じでもあり、ファミレスのような
店内の作りなので、楽しめると思います。
分煙もされているので、(店舗にもよる)安心できる。
徳島に行ったらよりたいお店です。
コメダ珈琲徳島店
シロノワール
コメダ珈琲






写真は名古屋で撮影したものです。 続きを読む
2012年03月16日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月16日18:18Comment(0)
コメダ珈琲 徳島へ
以前は東海地方にしかなかった「コメダコメダ珈琲」
「シロノワール」というデザートが有名ですが
ついに四国に初上陸!
徳島にできるそうです。(次はぜひ香川にきてください)
いろいろと楽しめる珈琲屋さんです。
機会があれば行ってみてください。
珈琲ジェリーとかシナモンウィーンなんかもおすすめです。

コメダ珈琲徳島店
シロノワール
コメダ珈琲 続きを読む
「シロノワール」というデザートが有名ですが
ついに四国に初上陸!
徳島にできるそうです。(次はぜひ香川にきてください)
いろいろと楽しめる珈琲屋さんです。
機会があれば行ってみてください。
珈琲ジェリーとかシナモンウィーンなんかもおすすめです。

コメダ珈琲徳島店
シロノワール
コメダ珈琲 続きを読む
2012年03月16日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月16日16:24Comment(0)
カステラ屋 Beaucoup de Bonheur
Beaucoup de Bonheurとはフランス語で「幸せになりますように」と言う祈りの言葉だそうです。
ホワイトデーにあわあせて、前から気になっていたので
ロールケーキを買いにいきました。
写真はマロンです。他にもスカイファームさんのイチゴを使った
いちごろーるもあっておいしいですよ。


Beaucoup de Bonheur香川県高松市丸亀町14-6
スカファームHP
スカイファームBlog 続きを読む
ホワイトデーにあわあせて、前から気になっていたので
ロールケーキを買いにいきました。
写真はマロンです。他にもスカイファームさんのイチゴを使った
いちごろーるもあっておいしいですよ。


Beaucoup de Bonheur香川県高松市丸亀町14-6
スカファームHP
スカイファームBlog 続きを読む
2012年03月09日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月09日20:20Comment(0)
ハリラヤ (hariraya)
なにたべよう?とおもってこの前通り過ぎたハリラヤ (hariraya)へいくことに
お店は、落ち着いた雰囲気のアジアンな感じ。
カウンターのように窓にそった席に座って
まずは、ご飯を選ぶ。
夜のごはんは
・塩ダレポークごはん 800円
・野菜たっぷりグリーンカレー 800円
・洋風親子ライス 800円
・スパイシーそぼろと葉っぱのまぜまぜ丼 800円
となっていて、どれもおいしそう!
グリーンカレーとスパイシーそぼろを注文
盛りつけがきれい。
おお!うまい!!!
スパイシーそぼろのパクチーが利いてて
混ぜて食べるとシャキシャキ感があって
おいしい
カレーはココナッツミルクベースで
さらっとしたタイプ
ピリッと甘い感じがくせになる
カレーおいしいよなー!
今度は、ベトナムコーヒーのみにいこう。

続きを読む
お店は、落ち着いた雰囲気のアジアンな感じ。
カウンターのように窓にそった席に座って
まずは、ご飯を選ぶ。
夜のごはんは
・塩ダレポークごはん 800円
・野菜たっぷりグリーンカレー 800円
・洋風親子ライス 800円
・スパイシーそぼろと葉っぱのまぜまぜ丼 800円
となっていて、どれもおいしそう!
グリーンカレーとスパイシーそぼろを注文
盛りつけがきれい。
おお!うまい!!!
スパイシーそぼろのパクチーが利いてて
混ぜて食べるとシャキシャキ感があって
おいしい
カレーはココナッツミルクベースで
さらっとしたタイプ
ピリッと甘い感じがくせになる
カレーおいしいよなー!
今度は、ベトナムコーヒーのみにいこう。

続きを読む
2012年03月09日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月09日12:12Comment(0)
ハリラヤ (hariraya)
なにたべよう?とおもってこの前通り過ぎたハリラヤ (hariraya)へいくことに
お店は、落ち着いた雰囲気のアジアンな感じ。
カウンターのように窓にそった席に座って
まずは、ご飯を選ぶ。
グリーンカレーとスパイシーそぼろを注文
盛りつけがきれい。
おお!うまい!!!
スパイシーそぼろのパクチーが利いてて
混ぜて食べるとシャキシャキ感があって
おいしい
カレーはココナッツミルクベースで
さらっとしたタイプ
夜のごはんは
・塩ダレポークごはん 800円
・野菜たっぷりグリーンカレー 800円
・洋風親子ライス 800円
・スパイシーそぼろと葉っぱのまぜまぜ丼 800円
となっていて、どれもおいしそうです。
今度は、ベトナムコーヒーのみにいこう。

続きを読む
お店は、落ち着いた雰囲気のアジアンな感じ。
カウンターのように窓にそった席に座って
まずは、ご飯を選ぶ。
グリーンカレーとスパイシーそぼろを注文
盛りつけがきれい。
おお!うまい!!!
スパイシーそぼろのパクチーが利いてて
混ぜて食べるとシャキシャキ感があって
おいしい
カレーはココナッツミルクベースで
さらっとしたタイプ
夜のごはんは
・塩ダレポークごはん 800円
・野菜たっぷりグリーンカレー 800円
・洋風親子ライス 800円
・スパイシーそぼろと葉っぱのまぜまぜ丼 800円
となっていて、どれもおいしそうです。
今度は、ベトナムコーヒーのみにいこう。

続きを読む
2012年03月08日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月08日21:49Comment(0)
たるたると
ちょっと糖分が足りないと思ってカフェへ
兵庫町商店街の中にあるニューギンザへ
11時ぐらいに行ったのだけど
カフェメニューは14時から
ということで、それぞれ単品で注文することに。
カフェメニューはケーキと珈琲のセットで
値段が少し安くなるセット
個人的には、14時から限定しなくても
いつでも置いてるケーキと珈琲なのだから
セット販売をして欲しい。
お昼時でランチセットを注文する人が12時
近くなるとおおく、席はほぼ満席になる。
その時点でまだ席に居たかったが
騒がしいのでお店を出ることに。
少し残念な感じの時間を過ごしてしまった。
よく思うことなのだけれど、その日のケーキが
何かとか、むしろ定番商品なのに覚えておいて欲しい。
セットが14時より前に注文できないのも
知っておいて欲しい。
注文だけに10分もかかっていたら
カフェに行った意味がない。
働いていて、不便ではないのだろうか
メニューを覚えていないとか
自分で説明できないとか?
みんな寛大だな
いろんなカフェに行ってるけど
よくあるから、みんな気にしてないのだろう。

続きを読む
兵庫町商店街の中にあるニューギンザへ
11時ぐらいに行ったのだけど
カフェメニューは14時から
ということで、それぞれ単品で注文することに。
カフェメニューはケーキと珈琲のセットで
値段が少し安くなるセット
個人的には、14時から限定しなくても
いつでも置いてるケーキと珈琲なのだから
セット販売をして欲しい。
お昼時でランチセットを注文する人が12時
近くなるとおおく、席はほぼ満席になる。
その時点でまだ席に居たかったが
騒がしいのでお店を出ることに。
少し残念な感じの時間を過ごしてしまった。
よく思うことなのだけれど、その日のケーキが
何かとか、むしろ定番商品なのに覚えておいて欲しい。
セットが14時より前に注文できないのも
知っておいて欲しい。
注文だけに10分もかかっていたら
カフェに行った意味がない。
働いていて、不便ではないのだろうか
メニューを覚えていないとか
自分で説明できないとか?
みんな寛大だな
いろんなカフェに行ってるけど
よくあるから、みんな気にしてないのだろう。

続きを読む
2012年03月01日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月01日21:39Comment(0)
ラ・ファミーユ 香川県高松市
ラ・ファミーユ 国分寺店
住所:香川県高松市国分寺町福家828-3
電話:087-875-1154
営業時間:AM10:00~PM8:00
(年末年始・天候(警報等)、営業時間を変更する場合がございます)
年中無休
濃厚しっとり黄金バウムクーヘン で有名な
ラ・ファミーユでちょっとお茶を。
香川に4店舗展開するラ・ファミーユ
焼き菓子もおいしそう!
ケーキも黒いチーズケーキや濃厚塩チョコレートケーキなど
バウムクーヘン以外もおいしそう。
珈琲はもう一つだけど
ケーキはカフェでもお持ち帰りでも
楽しめて、おいしいです。

続きを読む
住所:香川県高松市国分寺町福家828-3
電話:087-875-1154
営業時間:AM10:00~PM8:00
(年末年始・天候(警報等)、営業時間を変更する場合がございます)
年中無休
濃厚しっとり黄金バウムクーヘン で有名な
ラ・ファミーユでちょっとお茶を。
香川に4店舗展開するラ・ファミーユ
焼き菓子もおいしそう!
ケーキも黒いチーズケーキや濃厚塩チョコレートケーキなど
バウムクーヘン以外もおいしそう。
珈琲はもう一つだけど
ケーキはカフェでもお持ち帰りでも
楽しめて、おいしいです。

続きを読む
2012年03月01日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月01日14:18Comment(0)
クライムツリー (CLIMB TREE) 香川県高松市
CLIMB TREE (クライム ツリー)
営業時間 11時~23時
〒760-0021
香川県高松市西の丸町1-22
TEL/FAX◉087-813-2134
この前よるご飯にCLIMB TREE (クライム ツリー)へ
残念なことにこの日は、お米がなくて
メニューはハンバーガーかパスタのみ
ということで、この店の名前がついている
クライムバーガーを食べることに
カレーがおいしそうだったのに、がっかり。
お店の雰囲気はよくて、落ち着く。
きっとどの席もいい感じだろう。
椅子と机の組み合わせも
座りやすくて、ご飯も食べやすい。
どのテーブルにもフォトフレームが置いてあるのが
気になるところ、なくてもいいと思う。
それでも、居心地がいいので時間を忘れて
くつろげる。
クライムバーガーも中に、アボガド、卵、チキン
と入っていて、おいしい。
クライムバーガー食べた後も、もうちょっとここに
座ってたいとおもって、カプチーノを追加!
やっぱり、ゆったりできるかふぇがいい!
クライムツリー (CLIMB TREE)のブログはこちら

続きを読む
営業時間 11時~23時
〒760-0021
香川県高松市西の丸町1-22
TEL/FAX◉087-813-2134
この前よるご飯にCLIMB TREE (クライム ツリー)へ
残念なことにこの日は、お米がなくて
メニューはハンバーガーかパスタのみ
ということで、この店の名前がついている
クライムバーガーを食べることに
カレーがおいしそうだったのに、がっかり。
お店の雰囲気はよくて、落ち着く。
きっとどの席もいい感じだろう。
椅子と机の組み合わせも
座りやすくて、ご飯も食べやすい。
どのテーブルにもフォトフレームが置いてあるのが
気になるところ、なくてもいいと思う。
それでも、居心地がいいので時間を忘れて
くつろげる。
クライムバーガーも中に、アボガド、卵、チキン
と入っていて、おいしい。
クライムバーガー食べた後も、もうちょっとここに
座ってたいとおもって、カプチーノを追加!
やっぱり、ゆったりできるかふぇがいい!
クライムツリー (CLIMB TREE)のブログはこちら

続きを読む
2012年02月28日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月28日14:36Comment(0)
マメーズ
友達においしい豆屋さんを教わったので共有しておこうと思って。
エスプレッソはいつもイリーかラバッツァを選んでいるのだけれど
”南青山マメーズ”というお店がおいしいらしいので使ってみよう
チョコレートは、カカオマスと、きび砂糖のみで作られて
これもおいしそうだ。
カフェポッドもいろいろな豆を選べて
こだわる方にはいいかも
早速注文届いたら
レビューします。
南青山マメーズ

続きを読む
エスプレッソはいつもイリーかラバッツァを選んでいるのだけれど
”南青山マメーズ”というお店がおいしいらしいので使ってみよう
チョコレートは、カカオマスと、きび砂糖のみで作られて
これもおいしそうだ。
カフェポッドもいろいろな豆を選べて
こだわる方にはいいかも
早速注文届いたら
レビューします。
南青山マメーズ

続きを読む
2012年02月27日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月27日12:26Comment(0)
おうちカフェ aiai (アイアイ)
おうちカフェ aiai (アイアイ)へ
少し風邪も治ってカフェへ
夜ご飯も食べれて、落ち着けると噂のおうちカフェ aiai (アイアイ)に行って来ました
7時半ぐらいについて
一番奥の席に案内されて
座ってみると、店内は落ち着く雰囲気。
テーブルはほぼ埋まっていましたが
意外とうるさいとは感じなくて
ゆったりできる。
おうちカフェというぐらい
アットホームな感じ
お店の人も、良くも悪くも
アットホーム。
とろとろナスのミートドリアを
食べたんだけど、適度な量で
味もなかなか。
少し風邪の影響で
いつもとも核は違うと思うけど
おいしいとおもいました。
今度は、デザート。
ケーキは殆ど無かったから
もう少し早く行かないと
食べれなさそう。

続きを読む
少し風邪も治ってカフェへ
夜ご飯も食べれて、落ち着けると噂のおうちカフェ aiai (アイアイ)に行って来ました
7時半ぐらいについて
一番奥の席に案内されて
座ってみると、店内は落ち着く雰囲気。
テーブルはほぼ埋まっていましたが
意外とうるさいとは感じなくて
ゆったりできる。
おうちカフェというぐらい
アットホームな感じ
お店の人も、良くも悪くも
アットホーム。
とろとろナスのミートドリアを
食べたんだけど、適度な量で
味もなかなか。
少し風邪の影響で
いつもとも核は違うと思うけど
おいしいとおもいました。
今度は、デザート。
ケーキは殆ど無かったから
もう少し早く行かないと
食べれなさそう。

続きを読む
2012年02月23日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月23日21:10Comment(0)
tri cafe (トリカフェ) 香川県高松市
風邪をひいてしまったかも
鼻水止まらない
薬飲んで、山清の『あめゆ』を飲んでる
のどに聞く。
前にtri cafeによったお話
少し時間が空いたので
tri cafeへ
なかなか、商店街に行く機会も
減っているが、たまには行きたい
もうすぐ、工事中の商店街も
完成するし、中に入るお店にも
注目したい。

tri cafe
香川県高松市兵庫町1-3 2F 続きを読む
鼻水止まらない
薬飲んで、山清の『あめゆ』を飲んでる
のどに聞く。
前にtri cafeによったお話
少し時間が空いたので
tri cafeへ
なかなか、商店街に行く機会も
減っているが、たまには行きたい
もうすぐ、工事中の商店街も
完成するし、中に入るお店にも
注目したい。

tri cafe
香川県高松市兵庫町1-3 2F 続きを読む
2012年02月22日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月22日19:46Comment(0)
UMIE cafe (ウミエ)香川県高松市北浜町 北浜alley
UMIE cafe (ウミエ)香川県高松市北浜町 北浜alley その3
写真の続きです。
コーヒーゼリー美味しいですよね。
3、4回訪れて、初めて食べました。
運悪く、何回行ってもなくて、今度こそと思って
行ってやっとたべれました。
いつも行く時間が遅いからかな?
写真の続きです。
コーヒーゼリー美味しいですよね。
3、4回訪れて、初めて食べました。
運悪く、何回行ってもなくて、今度こそと思って
行ってやっとたべれました。
いつも行く時間が遅いからかな?

2012年02月22日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月22日19:24Comment(0)
UMIE cafe (ウミエ)香川県高松市北浜町 北浜alley
UMIE cafe (ウミエ)香川県高松市北浜町 北浜alley その2
前に行ったときの写真が出てきたのでUP!
今回はスクエアに切っただけで補正無し。
いつもは、AppleAppのFlareやFP、フォトショなんかも使っているので
結構加工してます。たまにはいいでしょう、素も。
カメラは今回はリコー
あとはペンタックス、iPhone,GaraxyS2,をよく使っています。
できれば、そういった事も今後書いていきたいかもな。

続きを読む
前に行ったときの写真が出てきたのでUP!
今回はスクエアに切っただけで補正無し。
いつもは、AppleAppのFlareやFP、フォトショなんかも使っているので
結構加工してます。たまにはいいでしょう、素も。
カメラは今回はリコー
あとはペンタックス、iPhone,GaraxyS2,をよく使っています。
できれば、そういった事も今後書いていきたいかもな。

続きを読む
2012年02月21日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月21日23:20Comment(0)
2012年02月21日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月21日21:48Comment(0)
IDÉE SHOP
インテリアショップで有名なIDEE
そこにカフェが併設されていて、ちょっとした休憩ができる
インテリアショップで歩いて見て回っていると
疲れるし、ましてやここはミッドタウン
カフェはテラスになっていて
ミッドタウンを見ながらお茶ができる
メニューや食器にこだわりが見れないのが残念だけれど
くつろぐ事はできる

続きを読む
そこにカフェが併設されていて、ちょっとした休憩ができる
インテリアショップで歩いて見て回っていると
疲れるし、ましてやここはミッドタウン
カフェはテラスになっていて
ミッドタウンを見ながらお茶ができる
メニューや食器にこだわりが見れないのが残念だけれど
くつろぐ事はできる

続きを読む
2012年02月21日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月21日20:07Comment(0)
黒みつとわらび餅のロールケーキ
ちょっと作業が長引きそうなので
デザートをと思って
LAWSONの「黒みつとわらび餅のロールケーキ」を
買ってみた
やっぱりノーマルにしとけば良かったな
それかイチゴか。
わらび餅惜しいけど
ロールケーキとは別物だった
残念。

家カフェシリーズ
デザートをと思って
LAWSONの「黒みつとわらび餅のロールケーキ」を
買ってみた
やっぱりノーマルにしとけば良かったな
それかイチゴか。
わらび餅惜しいけど
ロールケーキとは別物だった
残念。

家カフェシリーズ
2012年02月21日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月21日18:38Comment(0)
2012年02月20日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月20日21:23Comment(0)