2012年05月04日
Posted by DieMaus at
◆2012年05月04日13:13Comment(0)
2012年03月14日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月14日18:46Comment(0)
うどん占いをやってみる
今更かもですが、香川県農政水産部農業生産流通課のサイトの中に
「うどん占い」なるものがあるので試しにやってみました
結果は、

かけうどん型 だそうです。
意外とあたるらしいので、やってみてはそうでしょう!
うどん占い
「うどん占い」なるものがあるので試しにやってみました
結果は、

かけうどん型 だそうです。
意外とあたるらしいので、やってみてはそうでしょう!
うどん占い
2012年03月08日
Posted by DieMaus at
◆2012年03月08日21:08Comment(0)
つきみうどん
クラブの帰りに黒田屋へ
朝6時ぐらいまで営業しているので
よる食べたくなったらいきます。
いつ行っても安定した味なので
いいですね。安心します。
この日は、田町店に行きましたが
築地店や西インターもあって便利なうどん屋さんですね。
続きを読む
朝6時ぐらいまで営業しているので
よる食べたくなったらいきます。
いつ行っても安定した味なので
いいですね。安心します。
この日は、田町店に行きましたが
築地店や西インターもあって便利なうどん屋さんですね。
2012年02月27日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月27日16:59Comment(0)
讃岐うどん ぼっこ屋
ちょっと遅い昼ごはん
気づいたら4時すぎ、お腹がすいて
うどん屋に直行
「本格手打 もり家」にしようかなと思ったんだけど
耐えられず、手前のキョウエイにある
ぼっこ屋へ
初めてのお店
おいしいかな?
風邪のせいで、よくわからん。
もり屋にしとけばよかったかな
肉うどん大で400円
次は、近くの空海房にしよう
そんな味でした。

続きを読む
気づいたら4時すぎ、お腹がすいて
うどん屋に直行
「本格手打 もり家」にしようかなと思ったんだけど
耐えられず、手前のキョウエイにある
ぼっこ屋へ
初めてのお店
おいしいかな?
風邪のせいで、よくわからん。
もり屋にしとけばよかったかな
肉うどん大で400円
次は、近くの空海房にしよう
そんな味でした。

続きを読む
2012年02月23日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月23日07:41Comment(0)
2012年02月22日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月22日21:10Comment(0)
がもううどん
むかしからあるさぬきうどんを食べれる
数少ない讃岐うどんのお店
いつ行っても人が並んでいるけど
ここは、並んでもいいうどん屋さん。
比較的、行きやすい場所にも在るし
ちょっと入り組んでてわかりにくいかもしれないけど
県外の人にお勧めできるうどん屋さん。


続きを読む
数少ない讃岐うどんのお店
いつ行っても人が並んでいるけど
ここは、並んでもいいうどん屋さん。
比較的、行きやすい場所にも在るし
ちょっと入り組んでてわかりにくいかもしれないけど
県外の人にお勧めできるうどん屋さん。


続きを読む
2012年02月20日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月20日21:53Comment(0)
手打ち製麺所 春仙

少しずつ東京でも増えてきた
さぬきうどんの専門店
フランチャイズや名前だけのさぬきうどんではなくて
香川で日頃食べられている、讃岐うどんに近いものが
食べれるお店「春仙」
東京メトロ銀座線「稲荷町」駅から徒歩5分
「稲荷町」交差点と「松が谷一丁目」交差点を
曲がって路地に入るとすぐに小さなお店が見つかります。
メニューも、定番からダシ煮込み牛肉と半熟玉子のかけといった
アレンジされた、香川で言う肉うどんのオリジナル商品が
あったり、個人的には具だくさんかけうどんが好きです。
香川でも、子供の頃に食べていたさぬきうどんは
減ってきていて、少し違った方向へ進化している
お店もあります。
うどんを打つのは、職人芸だと思っています。
どうか良きさぬきうどんが
残っていってくれるように
切に願うばかりです。



続きを読む
2012年02月20日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月20日14:30Comment(0)
カレーうどん 千吉
ちょっと番外編です
うどんを食べたい!でも美味しいうどん屋はなかなか無い。
そんな時に比較的パフォーマンスがいいのが
カレーうどん千吉
カレーの種類も幾つかあって
赤カレー、黒カレー、トマトテイスト
と、その時の気分で選ぶことができる
また、セットメニューもあり
ごはんや稲荷のセットを選ぶことができる
東京に住んでいると
なかなかうどんは食べれない
そんな時にカレーうどん千吉に助けてもらっています。
カレーうどん千吉の店舗一覧
香川の夜にカレーうどんがおすすめなお店はこちら

続きを読む
うどんを食べたい!でも美味しいうどん屋はなかなか無い。
そんな時に比較的パフォーマンスがいいのが
カレーうどん千吉
カレーの種類も幾つかあって
赤カレー、黒カレー、トマトテイスト
と、その時の気分で選ぶことができる
また、セットメニューもあり
ごはんや稲荷のセットを選ぶことができる
東京に住んでいると
なかなかうどんは食べれない
そんな時にカレーうどん千吉に助けてもらっています。
カレーうどん千吉の店舗一覧
香川の夜にカレーうどんがおすすめなお店はこちら

続きを読む
2012年02月20日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月20日13:00Comment(0)
ごえもんうどん 高松市北古馬場
dot. cafeに行ったあと小腹がすいて
すぐ近くの、ごえもんへ
のみやよりもおそくまであいているからたまに食べたくなる
おすすめはカレーうどんだけれど
温かいダシの味を欲していたので
とり南蛮うどんにした。
味は濃いめだけれど、飲んだあとには
ちょうどいい
ここは、おでんやてんぷらも食べれるし
ビールなども飲めるので、帰りにちょっと飲みたいときに
いいかもしれない。

続きを読む
すぐ近くの、ごえもんへ
のみやよりもおそくまであいているからたまに食べたくなる
おすすめはカレーうどんだけれど
温かいダシの味を欲していたので
とり南蛮うどんにした。
味は濃いめだけれど、飲んだあとには
ちょうどいい
ここは、おでんやてんぷらも食べれるし
ビールなども飲めるので、帰りにちょっと飲みたいときに
いいかもしれない。

続きを読む
2012年02月19日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月19日12:22Comment(0)
讃岐うどん 北乃家

讃岐うどん 北乃家
店内は風情のある造りになっていて
うどんはこしのある、少し細めの麺
ダシには上品な感じがするので
何種類かあわせだしを使っていて
よく取れているのが食べていてわかる
お店のおすすめ、肉ぶっかけうどんは
肉の甘みが出ていてダシとの組み合わせは
個人的にもおすすめ

かけは200円
肉ぶっかけ 350円ぐらいなので手頃
住所
香川県坂出市林田町3170 続きを読む
2012年02月18日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月18日21:51Comment(0)
どじょう打ち込みうどん

親戚のおじさんのいえで
打ち込みうどん大会
おじさんのうどんは、久しぶりに食べるが
これがおいしい。
たぶん売れる。
香川にはそういう人がいるが
おじさんもそのうちの一人だろう。
うどんは練習しておきたいところ。
そばは年末に打ったけれど
今度はうどんだな。
2012年02月18日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月18日07:08Comment(0)
カレー南蛮うどん

たまに、東京でうどんが食べたくなると
ここに行っていたんだけれど
讃岐うどんと違って、こしがない
かといって打ちこみうどん用でもないので
味もイマイチ
でもたべたくなるので、ダキョウ。
やっぱりうどんは讃岐だね。
2012年02月18日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月18日04:56Comment(0)
2012年02月17日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月17日16:55Comment(0)
2012年02月17日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月17日16:40Comment(0)
むぎ屋

セルフもいいけど、ゆっくり注文できる店もいい。
高松市香川町川東下にある「むぎ屋」
古い感じのする店内
味は普通だと思うが、たまに入りたくなる
寂れた感のある店
セルフは緊張するので
こういう店もたまにはいい 続きを読む
2012年02月16日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月16日18:33Comment(0)
讃岐うどん はりや

お昼は『はりや』へ
2、3年ぶりに訪れた、はりやさん
前回はイカ天ざるをたべておなかがいっぱいすぎて
気持ち悪くて、いまいちうどんの味は覚えていなかった。
今日はぬくいうどんを食べてみて
うどんもだしもなかなか。
天ぷらにあう。
個人的にはざるより温かい方が
天ぷらを食べるのにはいいかも、と思いました。
続きを読む
2012年02月13日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月13日20:51Comment(0)
2012年02月13日
Posted by DieMaus at
◆2012年02月13日20:36Comment(0)
「あなぶき家」

この前仕事で徳島に行くとき、ついでに食べてみようと思って
「あなぶき家」によりました。
徳島に向かう高速の途中、津田の松原サービスエリア上り線(徳島方面)に
ある本場讃岐うどんの店、「あなぶき家」。
もともと、高松築港のあたりにあり連絡船を利用する人が
食べていたお店が、移転してここにできました。
土日祝日限定のうどんバーガーも魅力的です。 続きを読む